土曜日、おっと、黒柴しいばくんに会えました。 「おはー、」と鼻寄せてご挨拶。 バギー、自分のである、 ココに乗ると、姿がダレからも見えず、 でも、自分からは眺めることができるのである、 ココ、結構よいのでアル、とするりと 後の開閉場所から乗り込むしいばくん。 飼い主さんに結構な振動でゴロゴロ動かされても 平気なんである、だそうだ。 なるほど、実はなんてタイムリー。 をとめ、飼い主がバギーに関心持ち始めたのであります。 理由は おでかけ。 をとめ嬢、車に酔う。 飼い主と、短距離など、かなり、練習を続けてきたけれど 酔う。 飼い主に抱っこで体をしっかりホールドされていると、 まぁ、頑張れる。 でも、バックで車庫入れ、とか駐車は ダメ。 ま、いいんだけどね。 このあたりでも、結構歩いて出かけるところが あるし、自転車使用してもまぁ…、ね。 でも、飽きるんである。(飼い主が) ちょっと地下鉄で少し出かけることができれば、 もう少し、チガウところも行けるんじゃないかな、などと。思うのであります。 で、バギー。 盲導犬やら、仕事中の犬は 乗り物乗車は特に被毛が飛び散らないように服着用、とか 動物見るのもイヤ、ってな人のために見えない様に その存在を知られない様に、キャリーなどに入れましょう、 大きさはこのぐらいまで、なんてことなく OKであるが、 仕事しているわけでもない犬は ちょっとした移動もアレコレあるらしい。 しいばくんのバギー、どうやらOKらしくて、 電車乗ったりしたことあるそうな。 うーん。欧州なんかだと地下鉄や電車、飛行機でも 飼い主さんと行動しているイヌは多いし、 特にキャリーに入れる、云々ってことない。 どうも、そのように行動できる犬である、って 一目瞭然である犬について、OKとされている様子。 (当時それほど関心がなかったので尋ねたりすることもなかったけど) 万が一に備えて、飼い主さんたちも 用心してマズルガードしたり、 まぁ、落ち着いて行動できるように 勿論、トレーニングもしている。 飼い主さんと歩いているイヌで、 すれ違う犬にギャン、わん、の攻撃的な吠えを 聞いたことがないし。 多分、そのような傾向があり、トレーニング中の 犬は公共的な乗り物や場所に連れて出たりはされないのだろうね。 地下鉄の切符販売機でもこんな風にちゃんと 犬連れてる人用のがあるし。 で、だ。 をとめ嬢、しいばくん家の御好意で、 ちょっと乗ってみる?ができたのであります。 すんごいタイムリー。 Pショップとかで、試そうかな、とか思っていたので すんごい、タイムリー。 ありがとうございます。 しいばくんの飼い主さんがそばにいてくれることで、 なんとなく ウフ顔のをとめ嬢。 でも、イヤ。グラっ、って動いたし、 なんか、イヤ。 心の声、こんなん。 こんなヘンな顔のをとめ、みたことないや。 イヤだったのね、ごめんね。 (大したことナイでしょうに。自転車の荷台の方が高いし、揺れるよ?) ふーむ、なかなか、ナイスではないか。 フムフム、よさそう…。 実際、使っている方からアレコレ教えてもらえると ほんと、実際的てありがたい。 ああ、なんて、ラッキーなことだろうね。 ウグイスの鳴きも聞けたしね。 なだ、ヘタだけど、まろやかでかわいかった。 ん?をとめや、なにしょぼくれた顔してるの? よかったねぇ。 思わぬところで試させて頂けて。 よし、よし、検討しようかな。 をとめ、バギーから飛び降りであります。 かーるがると、ひょい、ぴょん。 そうか、イヤか…。 |
<< 前記事(2017/03/25) | ブログのトップへ | 後記事(2017/03/28) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
あら〜記事がめっちゃ細かいですね。 |
しいば飼い主 2017/03/27 16:50 |
なるほど、なるほど。そおうかー、ニオイ嗅ぐことで |
をとまま 2017/03/27 19:49 |
<< 前記事(2017/03/25) | ブログのトップへ | 後記事(2017/03/28) >> |